ちょうどいいサイズ「ジャガーXタイプ」③ 天張り修理
ホーム
> ちょうどいいサイズ「ジャガーXタイプ」③ 天張り修理
ちょうどいいサイズ「ジャガーXタイプ」③ 天張り修理
続きます。
ひと思いにぶりぶり垂れた生地を剥がしていきます。
残った古いスポンジを除去していくのですが
かなり地味な作業です。
左半分が 除去後で 右半分が 除去前です。
腕がパンパンになりました。
ボンドを使って一度塗ってから一晩乾かします。
その後再び接着剤を吹き付けていきます。
ゆっくりかつ迅速に新しい生地を張ります
よーし。張り終わった~。。
再び乾くまで放置しておきましょう。
新着情報&ブログ
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
商品化計画
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
クルマの大事なお話
- タイヤの大事なお話
- アイドリングストップ
- 自動車の大事なお話⑤ 駐車する時です
- 自動車の大事なお話④ 続き
- 自動車の大事なお話③ 走行距離について
- 「アメリカンビンテージ大修復ビフォーアフター」 に学ぶ
一般作業記録
- 15クラウン アルミホイール考察④
- 15クラウン アルミホイール考察③
- 15クラウン アルミホイール考察②
- 15クラウン アルミホイール考察①
- 完全に更新忘れです。とりあえず小ネタ集
- ハイゼットトラック 光軸修理
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです