で次は掃除 ドリンクホルダー洗浄 たまにコーヒーこぼれていたりします。 カウルトップ(ワイパーのところです)洗浄 &中まで洗浄 もちろんエンジンルーム内と共に高圧洗浄 とにかく内 […]
記事を読む »
次はセルモーター交換 これもよく異音が出て交換の対象です まあネジが固くて狭くてしんどいです シフトケーブル周りも外しておきましょう 新旧セルモーター […]
記事を読む »
まず2台 同色ワゴンRを仕入れてきました。 もちろん1台はMT車 グレードはFX もうひとつはFXリミテッド こちらはCVTです。 1度やってみたかったのですが MT車のリミテ […]
記事を読む »
ラジエーターを交換します。 冷却水が漏れてるわけでもないのですが 予防整備の一環です。 替えなくても大丈夫だとは思いますが 総合的に勘案して交換することにしました。 […]
記事を読む »
そして商品車には欠かせない 洗浄大会 エンジンルームは高圧洗浄 実は整備より先に実行しています。 フレームに錆止め塗料塗っておきます 内装関連は洗浄&日光によ […]
記事を読む »
そしてタイミングベルト交換にはいります。 8万キロ程度じゃベルト切れないとは思いますが 事の始まりは、なんとウォーターポンプを手回し点検したら キュイキュイ異音 & […]
記事を読む »
誤診がありましたが 気を取り直し進めます まずプラグ交換 タペットカバーパッキンからオイル漏れがあったので交換。 なかなかキレイなエンジン オイルメンテはちゃんとしたいたよう […]
記事を読む »
日産オッティ まあ言わずと知れた 三菱EKワゴンのOEM車です。 軽のマニュアルを仕入れるにあたって ラインナップ的にスズキ車の仕入れが多かったのですが   […]
記事を読む »
フロントバンパーも外して洗浄するので ついでに車体フレームに錆止め塗っておきます。 アース線を追加 走行距離が30000キロ台で少ないので こういうプーリーの錆リ […]
記事を読む »
突然ですが、わたし何が嫌いかといいますと 知らない人の汚れ です。 自身が散らかしてもひっくりかえして汚しても 平気なのですが どうも見ず知らずの人物の汚れが 嫌 […]
記事を読む »