再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
ホーム
> 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
本来ならフォグランプのスイッチも純正で仕上げたかったが
どうも輸入になるらしく入荷に1か月くらいかかり
値段も10000円を軽くオーバー
純正リレーも含めると約15000円超え
さすがにちょっとイヤなので
市販品で組み上げます。
スイッチも4極リレーも超定番のエーモン製にしましょう
そして計2000円くらいで済む
エーモンさんは地元企業ってのがちょっと誇らしいです。
純正リレーの場所に作動用電源のみを差し込みます
ん? 電装品作動側の配線・・・
こんなに細いんだ。
素麺かヒヤムギ並みの細さ
0.2sq くらい? だとしたら2.5Aくらいが許容値
ヒューズは15A ・・・ ほんまかいな
ここでビビッてしまったので
電流を調べる事に
標準規格であろうのH16ハロゲン 2個 うーん・・約3.5A
H16は12V-19Wなので 約1.6A ×2個 =約3.2A
計測値もだいたい合ってる。
結構ギリギリ
ネット検索ではH11って記載があるところもあったが
H11は12v 55w なので 約4.6A ×2個 =約9.2A
この素麺のような配線に約9Aはちょっと怖い。溶けそうだ。
恐くなったので
社外黄色LED 2個で 約1.9A こっちにしておこうかな。
H16は暗いし。黄色欲しかったし。
新着情報&ブログ
- 自動車保険の料率クラスから購入車種を選定してみよう
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
- ゼストJE1改③ ブレーキとか
- ゼストJE1改②
商品化計画
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
- ゼストJE1改③ ブレーキとか
- ゼストJE1改②
- ゼストJE1改① タイミングベルト交換
クルマの大事なお話
一般作業記録
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです