ラジエーターを交換します。 冷却水が漏れてるわけでもないのですが 予防整備の一環です。 替えなくても大丈夫だとは思いますが 総合的に勘案して交換することにしました。 […]
記事を読む »
そして商品車には欠かせない 洗浄大会 エンジンルームは高圧洗浄 実は整備より先に実行しています。 フレームに錆止め塗料塗っておきます 内装関連は洗浄&日光によ […]
記事を読む »
そしてタイミングベルト交換にはいります。 8万キロ程度じゃベルト切れないとは思いますが 事の始まりは、なんとウォーターポンプを手回し点検したら キュイキュイ異音 & […]
記事を読む »
誤診がありましたが 気を取り直し進めます まずプラグ交換 タペットカバーパッキンからオイル漏れがあったので交換。 なかなかキレイなエンジン オイルメンテはちゃんとしたいたよう […]
記事を読む »
日産オッティ まあ言わずと知れた 三菱EKワゴンのOEM車です。 軽のマニュアルを仕入れるにあたって ラインナップ的にスズキ車の仕入れが多かったのですが   […]
記事を読む »
フロントバンパーも外して洗浄するので ついでに車体フレームに錆止め塗っておきます。 アース線を追加 走行距離が30000キロ台で少ないので こういうプーリーの錆リ […]
記事を読む »
突然ですが、わたし何が嫌いかといいますと 知らない人の汚れ です。 自身が散らかしてもひっくりかえして汚しても 平気なのですが どうも見ず知らずの人物の汚れが 嫌 […]
記事を読む »
hn22s kei 以前にも紹介したのですが ハスラーのご先祖様であります タイヤの直径サイズもほぼ同じですが このkei 標準グレードなので 155/80/1 […]
記事を読む »
本来ならフォグランプのスイッチも純正で仕上げたかったが どうも輸入になるらしく入荷に1か月くらいかかり 値段も10000円を軽くオーバー 純正リレーも含めると約15000円超え […]
記事を読む »
当該車のグレードはXi いわば低グレードです。 分かりやすい特徴として ①16インチ 205/60/16タイヤ(画像は17インチ プリウスα用です) ②フォグランプが 無い &n […]
記事を読む »