K12 マーチ アウトレット&イメージチェンジ!①
ホーム
> K12 マーチ アウトレット&イメージチェンジ!①
K12 マーチ アウトレット&イメージチェンジ!①
H18年式日産マーチ オレンジ色という無難とはかけ離れた色です。
以前は恥ずかしいとか目立つとかで敬遠されてきた 俗に言う 「イロモノ」 ですが
ここ最近は ピンクのクラウンや黄色のマークX などがCMで流れている時代です。
兆しとしては イロモノが脚光を浴びてきてるなっと感じる今日この頃です。
で、このマーチ 後部事故暦有り(追突されたんでしょうね) 走行距離が12万キロという状態です。
あとエアコンの温度調整が効きません。
せっかくなので復活させます。
エアコン不良の原因は エアミックスドアという 部品の損傷です。
2千円くらいの部品ですが、日産ディーラーや大手整備工場なんかで頼むと軽く6万円超えします。
今回はアウトレット仕様でもあるので経費が掛けられませんので、自分でします。
なんせ工賃が恐ろしく高いんです。
ま、以下を見て頂けたら はぁぁ・・・って納得かもです。
ダッシュボード上面から取り外して
オーディオはもちろんのこと、各パネルやハンドル・メーターも取り外し
どんどんダッシュボードを外していきます。比較的簡単なほうです・・・
ようやくダッシュボードが外れました・・・・・
本来ならこのあたりで道半ばなんです^^;;
右側が新しい部品です。日産マーチ・キューブは90パーセントの確立でこれが壊れます。
安全に関する事ではないのでリコールにはならんやろなー・・・
新着情報&ブログ
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
商品化計画
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
クルマの大事なお話
- タイヤの大事なお話
- アイドリングストップ
- 自動車の大事なお話⑤ 駐車する時です
- 自動車の大事なお話④ 続き
- 自動車の大事なお話③ 走行距離について
- 「アメリカンビンテージ大修復ビフォーアフター」 に学ぶ
一般作業記録
- 15クラウン アルミホイール考察④
- 15クラウン アルミホイール考察③
- 15クラウン アルミホイール考察②
- 15クラウン アルミホイール考察①
- 完全に更新忘れです。とりあえず小ネタ集
- ハイゼットトラック 光軸修理
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです