ジャガーSタイプ 天井張替え 前編
ホーム
> ジャガーSタイプ 天井張替え 前編
ジャガーSタイプ 天井張替え 前編
今回は ジャガーSタイプの 天井の張替えを実施します。
前回の Xタイプと似たような内装ではありますが
手間は倍かかります。
垂れてるのは 橙丸辺り 面積で言うと大した事のない範囲かもしれません
が
半年もすればどんどん 垂れ下がってくるので 思い切って張替えましょう
画像の通り ぶりぶり撤去していきます。
助手席ドアの内張りを 外してるのには意味があります。
理由は 「異常に重いシートを車外に出すのに ふらついてシートレールで内張りを損傷しない為」 です。
ざっくざく撤去していきます。
あー 腕パンパン・・・・・
新着情報&ブログ
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
商品化計画
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
クルマの大事なお話
- タイヤの大事なお話
- アイドリングストップ
- 自動車の大事なお話⑤ 駐車する時です
- 自動車の大事なお話④ 続き
- 自動車の大事なお話③ 走行距離について
- 「アメリカンビンテージ大修復ビフォーアフター」 に学ぶ
一般作業記録
- 15クラウン アルミホイール考察④
- 15クラウン アルミホイール考察③
- 15クラウン アルミホイール考察②
- 15クラウン アルミホイール考察①
- 完全に更新忘れです。とりあえず小ネタ集
- ハイゼットトラック 光軸修理
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです