BP5 パールホワイトのレガシィ②
ホーム
> BP5 パールホワイトのレガシィ②
BP5 パールホワイトのレガシィ②
いきなり画像なのですが
この個体アイドリングが少々不安定でした
距離も9万キロに達し 何かしら原因があっても当然かと。
エアフロセンサーなどは定番のトラブルポイントですが 警告灯も点いてない。
直感ですが 「何かが壊れている」 って訳でもなさそう。
基本的かつ物理的なトラブルで考えられるのは
この スロットルボディ の汚れなのです。
外して拡大するとこんな感じ わ・・・・汚ない・・・ が正直な感想。
とにかく洗浄します。 キャブクリーナー等を駆使して洗浄します。
うむ。これでOK。
バッテリー電圧も不安定でしたので 新品に交換しておきました。
これでアイドリングも安定して次の作業にかかります!
新着情報&ブログ
商品化計画
- GP1フィットHVについて④
- GP1フィットHVについて③
- GP1フィットHVについて②
- GP1フィットHVについて①
- またまたスローパー⑥ もし私が運転手だったら?
- またまたスローパー⑤ もし私が運転手だったら?
クルマの大事なお話
一般作業記録
- 走行距離の少ないクルマを考察
- プロボックスバン ATF&ストレーナー交換
- GRスープラにドラレコとかを付ける
- ヘッドライトを磨く
- NHP10 アクア トランスミッションフルード交換
- スタビライザーリンクのダストブーツの交換について
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです