社用車130系ヴィッツ ⑤ カーナビ とか
ホーム
> 社用車130系ヴィッツ ⑤ カーナビ とか
社用車130系ヴィッツ ⑤ カーナビ とか
カーナビはケンウッド MDV-D206
所謂 特定販路向け商品というものです。
簡単にいうとディーラー「とか」でしか売ってないよ です。
ま、それはどうでもいいんですが
このカーナビはそもそも テレビ の機能がありません。
地デジはもちろんのこと、ワンセグすら無いのです。
レンタカーや法人の営業車は台数ごとにNHK受信料がかかります。
なのでこういった商品があるのでしょう。
個人的にはカーナビにテレビが映るって事自体ナンセンスだと思うので
もっとこういう商品一般向けに増えたらいいのにって思います。
ながら運転も厳しくなりましたしね。
バッテリーも国産パナソニック60B24L
小ネタですが
GSユアサは日本のメーカー
G&yuは韓国メーカーです。
後はディーラさんで サービスキャンペーンの対象である
ピストン&リング オイルノズルの交換して貰いました。
新着情報&ブログ
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
商品化計画
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
クルマの大事なお話
- タイヤの大事なお話
- アイドリングストップ
- 自動車の大事なお話⑤ 駐車する時です
- 自動車の大事なお話④ 続き
- 自動車の大事なお話③ 走行距離について
- 「アメリカンビンテージ大修復ビフォーアフター」 に学ぶ
一般作業記録
- 15クラウン アルミホイール考察④
- 15クラウン アルミホイール考察③
- 15クラウン アルミホイール考察②
- 15クラウン アルミホイール考察①
- 完全に更新忘れです。とりあえず小ネタ集
- ハイゼットトラック 光軸修理
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです