パーキングブレーキについて
先日 新車のヤリスに乗る機会があったので
ちょっとしたお話
なんと水温計がついてます! ちょっと嬉しいですね
そしてパーキングブレーキは 手動のサイドタイプ
以前のアクアは、このタイプです。
運転手に万が一の時 助手席側からの介入も可能です。
全てを電動に頼った 電気式はやはり信用できないので、これがいいです。
比較ですが新型アクア
シフトはプリウス風 パーキングブレーキは足踏み式
に変わりました。
アクア ヤリス どっちか悩む。。。ってならこういう機構を
決め手にするのもいいかもです。
☆パーキングブレーキ絡みで 1ネタ とても大事な事です。
・走行から停止そして駐車
当たり前のようで クセがでる 一連の流れ
〇正解バージョン
ブレーキを踏んで停止
↓
Pレンジに入れて ブレーキを「踏んだまま」
↓
パーキングブレーキをかける
↓
キーOFF
×間違いバージョン
ブレーキを踏んで停止
↓
Pレンジに入れて ブレーキを( 離して )しまう
↓
パーキングブレーキをかける
↓
キーOFF
※パーキングブレーキを作動させる前に
Pレンジに入れブレーキを離してしまうと
ほんの体感数ミリ程度?少し車体が動きます
特に勾配のある駐車場なんか特に動きます。
もちろんPレンジに入ってると動きだす事はありません。
詳しい構造等の話は割愛しますが
この体感数ミリ程度の動きが トランスミッション(AT)を
じわじわ痛めます。
結果 変速ショック等のトラブル・故障に繋がったりします。
修理代は数十万円クラスです。
特に輸入車なんてご法度レベルとも聞きます。
ブレーキを踏んだまま パーキングブレーキを作動させると
この 「体感数ミリ程度の動き」は無くなります。
少しでも自動車を長持ちさせる為に 意識してみては如何でしょうか。
新着情報&ブログ
- モノタロウで売ってた 蛇腹式エンドブーツ
- GP1フィットHVについて④
- GP1フィットHVについて③
- GP1フィットHVについて②
- GP1フィットHVについて①
- またまたスローパー⑥ もし私が運転手だったら?
商品化計画
- GP1フィットHVについて④
- GP1フィットHVについて③
- GP1フィットHVについて②
- GP1フィットHVについて①
- またまたスローパー⑥ もし私が運転手だったら?
- またまたスローパー⑤ もし私が運転手だったら?
クルマの大事なお話
一般作業記録
- 走行距離の少ないクルマを考察
- プロボックスバン ATF&ストレーナー交換
- GRスープラにドラレコとかを付ける
- ヘッドライトを磨く
- NHP10 アクア トランスミッションフルード交換
- スタビライザーリンクのダストブーツの交換について
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
検索
メニュー
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです