洗剤要らず??
ホーム
> 洗剤要らず??
洗剤要らず??
こんにちは。 もう10月も終わりにさしかかっているのですが
どうも 秋 って言う季節が
年々短くなってる気がする今日この頃です。
今年は猛暑だったので、この冬は極寒の地を覚悟しています。
さて、とある縁で トヨタ セルシオを仕入れてきました。
16年式で15万キロほど走ってますが、そう簡単にトヨタの車は壊れません
メンテナンス状況もばっちりでした。
ですが、この車両 内装がそれなりに汚れていますので
キレイにしていきたいと思います。
これは手垢 15万キロも乗れば そりゃ汚れマスよ
ビフォー。。ですね
アフターって言えば分かりやすいでしょうか
これは運転席 パワーシートの作動スイッチの所です。
運転席足元の フットレスト 所謂 足置きです
参考の為上半分の施工
ドアポケット こうやって見ると劇的な変化があります。
この正体は 一世を風靡したメラニンのスポンジ
俗にいう 激落ち君ナントカ のシリーズです。
だから洗剤が要らないんです。 水のみでOK
必要なのは大量のスポンジと
電子部品への気遣い
そして地味な作業に耐える根性と時間(笑)
新着情報&ブログ
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
商品化計画
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
クルマの大事なお話
- タイヤの大事なお話
- アイドリングストップ
- 自動車の大事なお話⑤ 駐車する時です
- 自動車の大事なお話④ 続き
- 自動車の大事なお話③ 走行距離について
- 「アメリカンビンテージ大修復ビフォーアフター」 に学ぶ
一般作業記録
- 15クラウン アルミホイール考察④
- 15クラウン アルミホイール考察③
- 15クラウン アルミホイール考察②
- 15クラウン アルミホイール考察①
- 完全に更新忘れです。とりあえず小ネタ集
- ハイゼットトラック 光軸修理
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです