L700S ミラジーノ フレッシュアップ④ アイドリング不調その2
ホーム
> L700S ミラジーノ フレッシュアップ④ アイドリング不調その2
L700S ミラジーノ フレッシュアップ④ アイドリング不調その2
続きます
ISCVまで分解して 見てみたのですが
そんなに酷くはありませんでした。
ま、せっかくなので スロットルボディと共に
清掃してピカピカにしておきました。
各ガスケットは新品に交換し組みなおします。
エンジン始動後 アイドリングの様子を見ると 良くなってました
でもなんか・・・どこか違う。。
それでは無いと 神の声が聞こえてました
柔軟に考える為 後日仕切りなおします。
。
。。
。。。
。。。。
まずは排気ガスを調べてもらいました
>これは数値上問題ナシ
O2センサーは?
>一極の全域タイプではないので 違う
オイルコントロールバルブは?
>特に汚れてもいなし どちらか言えば走行時に不具合が出る
じゃあ何か・・
過去の事象を思い出し
!!!!!!
これですよダンナ
シリンダーヘッドカバーからの
ブローバイガスが詰まって 空気の量が足りなかったのです。
ヘッドカバーは買うと高いので 修理します
それだけでは芸が無いので オリジナルで攻めます
ここが詰まるのは通り道は細いせいかもしれません
ドリルでブローバイの出口を少々広げます
これで更にブローバイの 「通り」 が良くなったハズです。
新車と同じ状態ではないのでね。
キャブクリーナー等を差し込んで
光が漏れるくらいまで、とことん清掃します。
ついでにグラデーション気味に塗りました
念のためホースも交換して完成。
結論。
色々な現象が重なって起きた アイドリング不調でした。
新着情報&ブログ
- 社用プロボックス オルタネーター交換②
- 社用プロボックス オルタネーター交換①
- プロボックス 電動ミラー化②
- 社用プロボックスバン 電動ミラー化①
- 社用プロボックスバン② DXに純正集中ドアロック
- 社用プロボックスバン① ヒマなのでシリーズ
商品化計画
クルマの大事なお話
一般作業記録
- 社用プロボックス オルタネーター交換②
- プロボックス 電動ミラー化②
- 社用プロボックスバン 電動ミラー化①
- MH22S ドアミラー格納 不良
- GRヤリス RC カーナビ取り付け ③
- GRヤリス RC カーナビ取り付け ②
どうでもいい話
- 社用プロボックスバン② DXに純正集中ドアロック
- 社用プロボックスバン① ヒマなのでシリーズ
- スマートフォンホルダー
- 日産ADバン VS トヨタプロボックスバン
- トヨタ純正 中国製
- MIRAI 試乗会
整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです