ミラジーノ ミニライトSP 商品化計画④
ホーム
> ミラジーノ ミニライトSP 商品化計画④
ミラジーノ ミニライトSP 商品化計画④
Q さてこれは何でしょう?
A 答えは3世代ほど前のリモコンドアロックです。
もちろんエンジンはかかりません。
しかもドア周辺半径1メートル以内が作動範囲の赤外線タイプです。
当時は画期的でしたが、今では何の意味があるのかな?と思う次第であります。
大半は紛失してるか、破損で廃棄されたかですが
この車にはボタンに穴が開いてるのにも関わらず、誇らしげにキーにぶら下がってました。
穴が開いているだけなので、作動は問題なしです。
ま、このままって訳にもいかないので どうにかしましょう。
とりあえず分解。 値上げはしたくないので、新品買うのとか 電波式買うのとかは無しです。
ボタン( 押すところ )だけを外すとこんな感じです。
要は穴を塞げはいいのかと・・・
シリコンで埋めました。上からカッティングシートを貼って・・・・
グニャグニャすぎて失敗。
ならば作ってしまえホトトギス!!
固くても柔らかすぎてもダメなので 0.5ミリのプラ板で作ってしまいます。
本体をブルーに塗装して、プラ板を組み込み完成!
敢えて 電子基盤を丸見えにしてみました。
かなり古いですが、キカイダーゼロワンみたい(笑
新着情報&ブログ
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
商品化計画
- コンフォート商品計画⑥ バックカメラ プラグ
- コンフォート商品化計画⑤ 続
- コンフォート商品化計画④ ホイールサイズ考察
- コンフォート商品化計画③ 教官用ブレーキ
- コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
- コンフォート商品化計画①
クルマの大事なお話
- タイヤの大事なお話
- アイドリングストップ
- 自動車の大事なお話⑤ 駐車する時です
- 自動車の大事なお話④ 続き
- 自動車の大事なお話③ 走行距離について
- 「アメリカンビンテージ大修復ビフォーアフター」 に学ぶ
一般作業記録
- 15クラウン アルミホイール考察④
- 15クラウン アルミホイール考察③
- 15クラウン アルミホイール考察②
- 15クラウン アルミホイール考察①
- 完全に更新忘れです。とりあえず小ネタ集
- ハイゼットトラック 光軸修理
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです