これは助手席側のフットランプ ドア開けたら光るアレです。 触ったら火傷しました。凄い温度なのでしょう。 地球温暖化にもよくないので ささやかながら LED化しましょ […]
記事を読む »
天気がいいというか 灼熱です。 太陽光殺菌日和ですね これはセンターピラーのカバー的なところ リヤシートを外して掃除 たまに菓子とかが出てくるので 掃除必須箇所です。   […]
記事を読む »
再び2000ccのなんちゃってクラウン でも今のこの令和の時代には、ベストバイと呼んでも過言ではありません。 とにかく2500や3000に比べて 整備が簡単=工賃・部品が安い […]
記事を読む »
ここに車いすを乗り入れます。 もちろんそのまま乗り入れるので めちゃ汚れます。 気に入らないので、清掃後 ウッド調のビニールを敷いてみました。 これで […]
記事を読む »
次は 所謂「オートマオイル」(以下ATF) の滲みです。 漏れているわけではないのですが、滲みにしては多めな気もします。 9万キロだし 当時も結構ヒマだったので 即実行に移します。   […]
記事を読む »
人間 ひとたび精神的につまづくと なかなか起き上がれないものだと実感しております。 こんなブログだって一度さぼってしまえば続かないものであります。 あまりにもヒマ […]
記事を読む »
とりあえずドアの内張は 丸洗い&天日干し パワーウィンドウが そもそも無いので 気楽なもんです。 エアコンもあるETCもある この世の中で パワーウィンドウって本当 […]
記事を読む »
スズキ アルトバン 貨物ですよ 貨物 自動車税 最安クラス 割増で6000円 しかも 5速マニュアル 絶滅危惧種ですな とりあえず 何故かぼろぼろになるキャメ […]
記事を読む »
足回り・ブレーキあたりの点検 スライダーピンの再グリス塗布 ハブの点検 ついてに錆を落として 錆止め塗っておきましょう クリアランスランプに浸水あり […]
記事を読む »
ワイパー周り カウルトップと言います 色もぼけて なんとも寂しい気持ちになります。 変色しているので 塗ってしまいましょう。 外したらこんなに汚いんですよ。 &nb […]
記事を読む »