NHP10 アクア トランスミッションフルード交換
ホーム
> NHP10 アクア トランスミッションフルード交換
NHP10 アクア トランスミッションフルード交換
平成25年式 アクア75000km走行
恐らく未だ一度も交換されていない
トランスミッションフルード
よく聞く言葉でいうと オートマオイル です。
カタログ上では 電気式無段変速機 となっていますね。
漢字で書くと哲学的に感じてしまうのは私だけでしょうか。
いわゆるCVTでもトルコン式とも違うのですが
オイル(フルード)は トルコン式と同じ種類のものです。
大人の事情で今回はアイシン製AFW+ を使用しました。
結論から言うと、かなり乗り味は変わります。
ハイブリッド車なら強くおすすめですね。
新着情報&ブログ
- 自動車保険の料率クラスから購入車種を選定してみよう
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
- ゼストJE1改③ ブレーキとか
- ゼストJE1改②
商品化計画
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
- ゼストJE1改③ ブレーキとか
- ゼストJE1改②
- ゼストJE1改① タイミングベルト交換
クルマの大事なお話
一般作業記録
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです