ドアのカーテシランプを赤に戻してみる。 やはり夜間は何かと赤が映えるものです。 本来なら足元の照明(フットランプ)は ぼんやりしたものであります。 要するにペダ […]
記事を読む »
これは助手席側のフットランプ ドア開けたら光るアレです。 触ったら火傷しました。凄い温度なのでしょう。 地球温暖化にもよくないので ささやかながら LED化しましょ […]
記事を読む »
天気がいいというか 灼熱です。 太陽光殺菌日和ですね これはセンターピラーのカバー的なところ リヤシートを外して掃除 たまに菓子とかが出てくるので 掃除必須箇所です。   […]
記事を読む »
再び2000ccのなんちゃってクラウン でも今のこの令和の時代には、ベストバイと呼んでも過言ではありません。 とにかく2500や3000に比べて 整備が簡単=工賃・部品が安い […]
記事を読む »
ここに車いすを乗り入れます。 もちろんそのまま乗り入れるので めちゃ汚れます。 気に入らないので、清掃後 ウッド調のビニールを敷いてみました。 これで […]
記事を読む »
次は 所謂「オートマオイル」(以下ATF) の滲みです。 漏れているわけではないのですが、滲みにしては多めな気もします。 9万キロだし 当時も結構ヒマだったので 即実行に移します。   […]
記事を読む »
人間 ひとたび精神的につまづくと なかなか起き上がれないものだと実感しております。 こんなブログだって一度さぼってしまえば続かないものであります。 あまりにもヒマ […]
記事を読む »
サーモスタットを替えるという事は 冷却水を抜くので ついでに替えます 更にそこまでするなら ウォーターポンプも替えましょう そっか、エンジンマウントを外さないと ウ […]
記事を読む »
酷いものです。ブログ更新の事を完全に忘れてしまっておりました。 画像を撮りためてはいたのですが、何がなんだか整理でなくなっていました。 とりあえず載せれそうなものから。 &nbs […]
記事を読む »
まあモノ自体の換装は割愛します。 わざわざ載せるほどでもないので。。 電動ミラーが標準でも「付いていない」とは言え スイッチのコネクターは存在します。 […]
記事を読む »