GRヤリス RC カーナビ取り付け ③
ホーム
> GRヤリス RC カーナビ取り付け ③
GRヤリス RC カーナビ取り付け ③
今回ケンウッドのナビを取り付けるのですが、
困った事に有線の入力USB端子が2つもついております。
なのでどこに設置するか思案します。
最初の候補は
本来プッシュスタートスイッチの鎮座している箇所
RCグレードはそんなチャラついたものは付いていません。
潔く キーは挿すタイプです。 すばらしい
ただ、ここにUSBを設置すると
使うケーブルの取り回しによっては ステアリングに
干渉して事故の原因にもなりかねないのでボツ
では元々 ここには純正USBが存在する場所は?
ここもケーブルによっては
シフト動作に影響がありそうなのでボツ
色々検討の結果
ここに設置しました。
自作パソコン用パーツの流用です。
なかなかの力作でした。
新着情報&ブログ
- 自動車保険の料率クラスから購入車種を選定してみよう
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
- ゼストJE1改③ ブレーキとか
- ゼストJE1改②
商品化計画
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
- ゼストJE1改③ ブレーキとか
- ゼストJE1改②
- ゼストJE1改① タイミングベルト交換
クルマの大事なお話
一般作業記録
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです