ランナバウト交差点
ホーム
> ランナバウト交差点
ランナバウト交差点
いきなりですが、ランナバウト交差点 ってのが存在します。
簡単に言うと ロータリー型 「信号機の無い交差点」 です。
欧州では一般的なようですが まだまだ日本ではマイナーで試験的なものだと。
興味はあったのですが、ウチの兵庫県姫路市には無いので諦めていましたが、
以前、たまたま旅先の福岡市の清川って場所で発見しました。 交通量の多い交差点では全く機能しないでしょうが、
少ない所なら かなりいいでしょうね。
規則は
・ロータリー手前で一旦停止
・ロータリー侵入車優先
・時計周り これくらいでしょうか。
収容土地が多めに必要なくらいなのが デメリットなかなと思います。
災害時や停電 維持整備コストなんかにもメリットありそうです。
そりゃ信号機が無いから壊れる事も修理する事もないですからねそして わざわざレンタカー借りて通ってみましたが これいいですよホント。
誰も通行していないのに 「ひたすら待つ赤信号」 とは無縁なのですよ。
なんで普及しないのかなぁ・・・ ところで この近くの 海鳴 ってラーメン屋さんが めちゃ旨いんです。
ま、ラーメン食べたついでに見つけたランナバウト交差点でした(笑
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです