AE111 レビン 5MT ①
ホーム
> AE111 レビン 5MT ①
AE111 レビン 5MT ①
トヨタ カローラレビン 5速マニュアル
ハイスペックモデルのBZ-Gではなく XZ です。
実はXZのほうが使いやすくていいのです。
普段使う2000から3000rpm あたりで快調なのです。
そして
とにかくメンテが安い 故障やトラブルがかなり低い という訳です。
AE86あたりは、人気もあり状態が酷くても 異様な高値です。
で、緩い系旧車オーナーさんにオススメの1台!であります。
というワケで、商品化開始です。
まず、シートベルト警告灯が 「消えない」 と言う
定番のトラブル
画像は交換済みなのですが
このシートベルトセンサーではなく
センサー土台の樹脂が変形して センサーの作動が
効いていないというものです。
修理も考えたのですが、商品化なので
新品の純正に交換しました。
シートベルト丸ごとなので、4万円くらいするんですよ・・
で、しょうもないCDデッキだけでしたので ナビでも付けましょう。
古いですが・・
この時代ナビを取り付けるのに 車速センサーが近くまで
来ていません。
なので、コンピューターから配線引っ張ってきます。
復元していきながら
ついでにバックカメラも配線します。
と、まあこんな感じです。
実はバックカメラがメインなんですけどね。
新着情報&ブログ
- タイヤ脱落について。締め付けトルク以外の視点から。
- 日産ルークス コンプレッサー分解
- 自動車保険の料率クラスから購入車種を選定してみよう
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
商品化計画
- 再びアベンシスワゴン③フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン②フォグランプを付けたい
- 再びアベンシスワゴン① ブレーキ周り
- ゼストJE1改③ ブレーキとか
- ゼストJE1改②
- ゼストJE1改① タイミングベルト交換
クルマの大事なお話
- タイヤ脱落について。締め付けトルク以外の視点から。
- 自動車保険の料率クラスから購入車種を選定してみよう
- 高齢者の自動車事情にとっての最適解は?
- 三角表示板の代わり
- ホンダ車 ハブナット
- パーキングブレーキについて
一般作業記録
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです