ほぼ、完成したので 後はちょちょいと手を加えて終了です。 Xタイプのフロントのナンバー取り付けネジは タッピングなのです。 何回か外したり付けたりしたら、樹脂側の「受け」が ぐすぐ […]
記事を読む »
ブレーキやベルトなど機関の手入れがある程度終わったら 次はユーティリティな分野に手を加えます。 要するに、「売れ残って自分が乗るのなら」 がいつものコンセプトです。 まずは、バッ […]
記事を読む »
加修費に負けず 点検を続けます。 よく痛む ラジエターサブタンクは真新しい感じなのでよかったです。 交換済みなのでしょう。 オルタネーターベルトが 「アウ […]
記事を読む »
タイヤ交換する時にチラっと見えてたのですが・・ ブレーキパッドが全く無い のです。。 しかも 前後・・・ フ […]
記事を読む »
とにかく外して洗えるところは中性洗剤で洗います。 こんな時でないと 掃除出来ない場所もあるので いい機会なのでキレイにします。 並行して足回り […]
記事を読む »
室内の掃除と同時に内装関連も触って行こうかと思います。 お決まりの天井の生地垂れ。 内装の専門家ではないので、上手ではありませんが  […]
記事を読む »
さて去年からの 亀進行のジャガーです。 ちなみにもうこのタイプのワゴンはもう ジャガーにはありません。 では掃除関係から ベージュのレザーシー […]
記事を読む »
案外 写真撮ってなかったです。。。 まずは ベルト ひび割れは無かったのですが、なんかエンジンあたりから かすかな異音。 原因はオートテンショナーのベアリング不良?かな […]
記事を読む »
捻りもない題名ですが、まあいいでしょう。 このアイシスって言う クルマ は背高のミニバンでもなく バン型のステーションワゴンでもない 所謂「中途半端」な コンセプトであります。& […]
記事を読む »