EE111 商品化計画 ②
ホーム
> EE111 商品化計画 ②
EE111 商品化計画 ②
ブレーキパッドもしっかり残量あります。
タイヤはスタッドレスだったので 交換の対象ですが、
・・・・・
・・・
・
人間 ヒマだと ロクな事を考えないものです
純正主義ですが 社外アルミを使いたくなりました。
155/80扁平/13インチは 正直しんどい(?)ので
175/65扁平/14インチ に換装します。
「この当時はこれが普通だったものです」と言い訳・・・
もちろんノーマルホイールは残しておきます。
タイヤ&ホイールの重さはほぼ同じですね。
ホイール焼き付き防止で グリスを少々塗布
ハブリングの取り付けを確認して
ホイール側に接着しておきます。
万が一 スペアタイヤに交換する時の手間を
少しでも省いておく為です。
リヤブレーキの調整もついでに
ドラムカバーもペイントしておきましょう。
気に入った。
なおブレーキ関連は 重要保安部品なので
認証工場で 更に分解整備点検を受ける事になります。
ご安心下さいませ。
新着情報&ブログ
商品化計画
クルマの大事なお話
一般作業記録
- 社用プロボックス オルタネーター交換②
- プロボックス 電動ミラー化②
- 社用プロボックスバン 電動ミラー化①
- MH22S ドアミラー格納 不良
- GRヤリス RC カーナビ取り付け ③
- GRヤリス RC カーナビ取り付け ②
どうでもいい話
自動車の大事なお話や、整備、修理日記はこちら。
>>
過去の記事
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです