コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
ホーム
> コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
コンフォート商品化計画② 各スイッチ類移設
まずは、ここにカーナビが入る予定なので
教官確認用 ブレーキランプ・方向指示器は移設します。
車検には関係ないですし、折角なので再利用します。
補助ブレーキ撤去の関係上、移設予定地は助手席足元です。
後々装備拡張予定の為、各スイッチを移設します。
教官用速度計は 車検にも影響しませんし、面白いから残留確定です。
小ネタですが、運転席からは見えない用になっています。
金額は純正品で3万円くらいします。
*タクシーならここに料金メーターの機材が入りますね。
まず教官用ホーン これは要らないので撤去(念の為復活可能にしておきます)
フットランプはあって困るものではないのですが、
使用優先度はかなり低いので移設
ハザードスイッチの優先度は高いので、時計横の1等地。
そして押し出された、リヤ窓熱線のスイッチは
キーシリンダ横へ。
検索
メニュー
整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです