白いkei ③ 整備編
ホーム > 白いkei ③ 整備編

白いkei ③ 整備編

フロントバンパーも外して洗浄するので

 

ついでに車体フレームに錆止め塗っておきます。

 

アース線を追加 

 

走行距離が30000キロ台で少ないので

 

こういうプーリーの錆リスクもあります。

 

 

 

これは発電機(オルタネーター)という電装部品です

 

電気で動く物の総本山のようなパーツです。

 

錆びたパーツだけ販売されているのですが

 

総合的に勘案して

リビルト品に換えることにしました。

 

エアコンコンプレッサー クランクプーリーの錆は

 

比較的マシだったので、磨いてPORという恐ろしい錆止めを塗ります。

 

手についたら 軽石で削らないと落ちません。

 

ベルトも微妙だったので替えましょう

 

 

 

フロントブレーキ周り うーん・・

 

パッドを替えて

スライダーピンにグリス塗布

 

耐熱ブラックで塗装してスカッとしておきます。

 

 



新着情報&ブログ

商品化計画

クルマの大事なお話

一般作業記録

どうでもいい話

自動車の大事なお話や、
整備、修理日記はこちら。

検索

整備・車検・鈑金も
受付・ご相談に乗ります
ローン・クレジットカード各種OKです