先日仕入れた17クラウン もう19年落ちですか。そうですか。 コンサバ的な雰囲気はクラウンそのものかと。 ここまで古いと 案外割り切れるものです。 但し、税金関連 […]
記事を読む »
すでに4ナンバー関連は終わってるのですが 色々 止まらないので ワイパー周りが 汚い ここにゴミや落ち葉 よく詰まって腐ります。 腐ると 腐敗臭 が この奥 所謂 […]
記事を読む »
急に完成なんですが、特にめんどくさいだけで 難しいものではありません。 この床(?)はスペアタイヤ 燃料ポンプ関連 等のメンテナンスも容易に出来るように分割の床に […]
記事を読む »
4ナンバー 所謂 小型貨物にすると メリット & デメリット は検索して下さい。 結構出てきますので ここでは省きます。 今回のポルテは2人乗りになるので トラック […]
記事を読む »
トヨタ ポルテ 外国人が興味を示さないまあちょっと変わったワゴン車です。 右側通行(左ハンドル採用国)では、「使えない」との事です。 なので相場も安めなので、売っても仕方ないんで […]
記事を読む »
以前販売完了した 軽トラックです。 商品化計画でブログアップしようとしたのですが、 カーセンサー掲載から直ぐに、お買い上げ頂いたので 間に合いませんでした。 &nb […]
記事を読む »
ペンキの付着した革シート パーツクリーナー程度じゃ落ちません。 ちょっとテカり過ぎた。 テカりを無くすよう 地味に頑張った。。テクニックもなにもない。 […]
記事を読む »
とりあえずプラグ替えました。 まだ5万キロ台なのですが、低速メインの教習車という性格上 10万キロ使えるイリジウムプラグですらこんな状態です。 そして4気筒なのでプラグも4本で […]
記事を読む »
ホイールの続きです。 かなりの紆余曲折の結果 weds 製 6J +43 を採用しました。 5.5Jがよかったのですが オフセットで2mm稼げるのでヨシとしましょう。 &nb […]
記事を読む »
次は教官用ドアミラー これも車検はダメですので撤去。 ネジで外すだけで簡単です。 車検には関係ないですが、タイヤも替えましょう。 教習車という性質上、タイヤのサイド […]
記事を読む »