記事一覧
ホーム > ブログ一般作業記録

記事一覧

ポルテ 4ナンバー化②

2021年04月01日(木)4:55 PM
4ナンバー 所謂 小型貨物にすると   メリット & デメリット は検索して下さい。   結構出てきますので ここでは省きます。   今回のポルテは2人乗りになるので   トラック […]

記事を読む »

ポルテ 4ナンバー化①

2021年04月01日(木)4:44 PM
トヨタ ポルテ   外国人が興味を示さないまあちょっと変わったワゴン車です。   右側通行(左ハンドル採用国)では、「使えない」との事です。   なので相場も安めなので、売っても仕方ないんで […]

記事を読む »

ハイゼットトラック 掃除とか。

2021年03月14日(日)11:50 AM
以前販売完了した 軽トラックです。   商品化計画でブログアップしようとしたのですが、   カーセンサー掲載から直ぐに、お買い上げ頂いたので   間に合いませんでした。   &nb […]

記事を読む »

革シートペンキ 小ネタ

2021年03月10日(水)7:16 PM
ペンキの付着した革シート   パーツクリーナー程度じゃ落ちません。   ちょっとテカり過ぎた。   テカりを無くすよう   地味に頑張った。。テクニックもなにもない。   […]

記事を読む »

とりあえずプラグ替えました。   まだ5万キロ台なのですが、低速メインの教習車という性格上    10万キロ使えるイリジウムプラグですらこんな状態です。   そして4気筒なのでプラグも4本で […]

記事を読む »

コンフォート商品化計画⑤ 続

2021年01月08日(金)2:36 PM
ホイールの続きです。   かなりの紆余曲折の結果 weds 製 6J +43 を採用しました。    5.5Jがよかったのですが    オフセットで2mm稼げるのでヨシとしましょう。 &nb […]

記事を読む »

次は教官用ドアミラー   これも車検はダメですので撤去。   ネジで外すだけで簡単です。   車検には関係ないですが、タイヤも替えましょう。   教習車という性質上、タイヤのサイド […]

記事を読む »

そしてこの教官用ブレーキ   これは乗用車では禁止です。   もちろん車検通りませんので撤去します。   現実問題、すべて撤去はありえないので使用不可能にします。   金具で閉ざし […]

記事を読む »

  まずは、ここにカーナビが入る予定なので   教官確認用 ブレーキランプ・方向指示器は移設します。   車検には関係ないですし、折角なので再利用します。   補助ブレーキ撤去の関係上、移設 […]

記事を読む »

コンフォート商品化計画①

2021年01月08日(金)12:40 PM
明けましておめでとうございます。   先月に こんなクルマを買ってみました。   所謂 教習車です。   私自身当時の教習車はGX81クレスタでしたので   コンフォートは運転した […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »