剥げた ドアミラー 今回は 「クリアー」 だけ 塗ります。 ぱっと見 分からなくなります。 コストを掛けずの手直しです。 車体自体が新しくないので 案 […]
記事を読む »
よく折れる キーのこの部分 リペアします。 まず 針金を溶着して骨組みを作成 プラリペアで肉盛り 硬化を待ち 更に肉盛り修正 ドリルで小さ目の穴を開 […]
記事を読む »
この車体には所謂 スマートキーが装備されています。 よく触れるボタンが溶けて 千切れて 陥没しております。 ドア内張 洗浄ついでに修理します。 黄色丸の箇所が ボタン の裏です […]
記事を読む »
これは後部座席あたり ひたすら掃除 運転席内張 ハンドルに次ぐ 手垢が よくつく場所でもあります もちろん徹底的に掃除・洗浄 全ドア洗浄 そして天日 […]
記事を読む »
ニッサン モコ スズキMRワゴンのOEM車です。 ま、そのあたりの事は割愛して とりあえず掃除しながら 整備も実施します。 カウルトップと呼ばれる ワイパー近辺のカバーを &n […]
記事を読む »
グローブボックスまで外したのですから エアコンフィルターも交換しておきましょう。 やはり汚い しかしなんでこんなややこしい場所にエアコンフィルターが 付いているんだ […]
記事を読む »
日産AD ややこしいので旧名称の ADバン で呼びます。 個人的な好みでライトバンを仕入れてきました。 気楽に乗れるし、見栄とは別次元にあるので お気楽なもので […]
記事を読む »
そして掃除 やはり汚い 天気の良い日に とにかく洗って除菌。 日光による殺菌も期待 どこかのおっさん(推定)の手垢は出来る限り除去しましょう。
記事を読む »
ブレーキパッドもしっかり残量あります。 タイヤはスタッドレスだったので 交換の対象ですが、 ・・・・・ ・・・ ・ 人間 ヒマだと ロクな事を考えないものです 純正主義ですが 社外アルミを使いたくなりました […]
記事を読む »
少し前の商品車整備のお話です。 新型コロナウィルスの影響かどうかは分かりませんが 最近は結構 ヒマ です。 カローラセダン1300cc 5速マニュアル XE sal […]
記事を読む »